2年生 琉大たんけん発表会教頭2 日前9月4日に、2年生は1学期間学んできた「琉大たんけん」の発表会を行いました。大学関係者、共同研究者、そして附属中学校から1・2年生のおにいさんおねえさんをお招きし、ポスターあり、紙芝居あり、劇ありの熱のこもった発表を行いました。参観者からあたたかい激励をもらい、2年生は大満足でした。学びのプロセスを大切にした学びとなりました。
授業参観「夏休み作品展」8月26日教頭9月24日夏休み中に制作された作品が体育館に一堂に会し、「夏休み作品展」が行われました。自由研究、書道、絵画、工作等各クラスから力作が勢揃いしました。子供たちが見学する時間も設け、互いに刺激を受けている様子でした。保護者の方々も一つ一つの作品を丁寧にご覧になっていました。作品の制作プロセスに、頑張りと苦労を感じることができました。千原っこの皆さん、素晴らしい作品をどうもありがとうございました。
千原委員会の朝会 7月10日教頭9月1日7月10日に千原委員会による朝会がありました。まず、「しあわせの木」の取り組みについて説明がありました。千原っこの優しい行為やあたたかな行為を見つけたら、それを付箋紙に書き、しあわせの木に貼り付けていきます。学校全体が、千原っこのしあわせで満たされるといいですね。次に、校章クイズで盛り上がりました。なかなか難しい問題もあり、先生方も頭をひねらせていました。千原委員会の皆さん、テキパキとした運営力が素晴らしかったです。ありがとうございました。